

目次
2019.9
9.15 ジャムセッション
毎週第3日曜日の夜は参加型音楽ライブのジャムセッションをお楽しみいただいています。
9.14 カフェライブ 弦楽四重奏
チャージ無料のカフェライブ。
本日は『弦楽四重奏』の演奏に、居合わせたお客様も大喜びされました。
9.14 ぜんぜんでざぜん
月に1回の開催です。
覚えればどこでもできる事なのですが、月に1度のこの会が無いとつい忘れてしまいます。
9.13 ペン淡彩画教室はスケッチ会
本日は年に2回のスケッチ会!
今回は『ひたち海浜公園』でした。
今日は涼しい天気でスケッチ日和。
そして然々に戻ってからはお茶とケーキを食べながらの、合評会です。
みなさん上手で驚きました。
9.12 ナイトミュージックカフェ
今夜のゲストは『Breaker the TV』さんでした。
毎週第2木曜日の夜は大塚浩プロデュースのナイトミュージックカフェをお楽しみください。
チャージ無料のライブです。
ご飲食代だけでお楽しみいただけます。
9.11 占いコーナーに新しい先生が登場!
オラクルタロット
数秘術
ヘリオセントリック占星術
を使って鑑定する
『Miyuki』先生です。
「心のモヤモヤの中には自分らしく生きるヒントが隠されています。 心地良いカウンセリングで本来の自分と向き合ってみませんか?」
次回の鑑定は9月18日になります。
9.10 番外編
ちょっとサボって大相撲観戦に。
実は、大相撲は大好きなんですが国技館に本場所を見に行くのは初めてです。
ものすごく興奮しました。
今は空前の相撲人気と言われていて、チケットを取るのが大変です。
- 壮観ですね。
- 炎鵬の人気はすごい!
- 後が無い「栃の心」を応援のつもりで!
- 割れんばかりの大歓声に興奮!
9.9 今朝の然々
台風の影響でえらいことになってしまいました。
なんとかギリギリでオープンに漕げつきましたが、スタートから大汗です。
でも、このくらいの被害で済んで文句は言えませんね。
9.7 フルート&ピアノのカフェライブ
先月から始まったフルート&ピアノのカフェライブは2回目になりました。
おなじみの曲のオンパレードですので、ここちよい生音に空気が変わる気がします。
次回は10月26日に行います。
おたのしみに。
9.5 今週の感動新聞 9/2号
今週の社説記事タイトルが
「自分の時間がない」という人へ
おもわず「はいっ!」と、声を出してしまいました。
それはきっと私だけではないかと思います。
逆に言うと、社説になる位たくさんいるということでしょうか。
仕事や家族との時間は『自分の時間』の代表的なものだ。
人生における有意義な時間の過ごし方とは、仕事と家族に多くの時間を当てることである。と、くくられている。
う〜ん!と唸らされちゃいました。
9.4 星野由美子ゲリラライブ
今日は茨城を代表するジャズミュージシャン『星野由美子』さんが来店。
ゲリラライブになりました。
居合わせたお客さまも大喜びで、楽しい時間になりました。
来月もありそうです。
9.3 昨日のお客さま
今日は月に1度の定休日、店内は業者の方の大掃除、私は溜まった事務仕事をゆったりとしながら過ごしています。
実は昨日ご来店いただいたお客さまからお手紙をいただき、涙が出るほど嬉しかったので然々の出来事としてご紹介します。
そのお手紙は
阿部さんへ
私は42歳の主婦です。 **(お名前)といいます。
30歳まで****(有名な施設)で働いておりました。
たしか28か29歳のころ、職場の飲み会の幹事となり、こちらのお店を使わせていただきました。
20人くらいのうるさいメンバーで大酒飲み。
大さわぎとなり、あまりに申し訳なく思い、私もドリンクをはこんだり、さげたり・・
お店の雰囲気ぶちこわし・・・おちこんだ。
すると帰りに「お手伝いありがとう」と次に使えるチケットを頂いたのです。
後日、もう一人の幹事の同僚とお食事させて頂きました。
あまりにご迷惑をおかけしたという申し訳ない気持ちと恥ずかしさで、それからずっと来ることができなくなっていました。あれからずいぶん月日がたち、私は結婚して二人の娘がいます。(小4、小1)
昨年からパートで働き始めました。社会復帰!
いろいろなことに悩んだり、かべにぶちあたったりしながらも、私は幸せな人生を送っていると思います。
でも、最近ちょっと自分でがんばりすぎているのかなと・・ふと思った。
そんな時に「然々」と「阿部さん」が私の記憶によみがえってきて・・
ホームページを開きました。阿部さんがどうして然々をひらいたのか
読んでいたら
そうだ、私、一人でいるの好きだった・・・
って思ったんです。
子育てをするようになってから一人でゆっくりってなかなかなくて。
たまに一人でランチとかしたことはあったけれど
まわりの「め」が気になってゆっくりなんてできなかった。
「然々」なら本当に一人でゆっくりできるかも。
今の私に必要なのは「然々」なのかもって思って、今日きました。
車に乗ってここまでの15分ほどの時間すごくわくわくしました!
一人でイスにすわり、おいしい食事を頂き、ぼーっと外の風にゆれる葉をみていたら
あ〜 これだ。 私が求めていたのは・・・
って、すーっと体も心もかるくなったような。感謝の気持ちを伝えたいけれど
私、涙もろくてダメだから ボールペンを借りてこの手紙をかきました。
自分で言うのはおかしいけれど私は、友だちも沢山いて、めぐまれています。
ママ友もんだいみたいなものにもあったことなくて、
みんなでいつもわいわい楽しくすごしています。
いつも元気で笑ってる!
それが私のイメージ。
**ちゃんらしくない、どうしたの? 元気ないじゃん!
なんて言われることもあるんだけれど
そーゆー時は ただただふつうの時でして。
本当に悩んでいる時とかは逆にばれないようにがんばっているから気づかれない。
きっとイメージの自分でいられるようにムリしているんですよね。
だからたまにすごーくつかれる。
私はひとりでいるの平気!っていうか好きなんだ!
大勢でわいわいも大好き。でも
ひとりでいる時間がすごく必要で大事ってつくづく感じた今日です。
また来ます。 ボ〜ッとしに来ます。
『然々』という場をありがとうございます。
これが伝えたかったのです 😆
乱文、乱字ごめんなさい。
明日からまた がんばれます!*****署名
然々を初めて、そして何度も挫けそうになったけれども、
続けてきてよかったな
って思える時でした。
お礼を言うのはこちらの方です。
私も明日からまたがんばれます!
ありがとうございました。
9.2 巻き寿司教室
今月は人気の作品でした。
逃した方、19日にも行います。
まだ間に合いますよ。
9.1-(2) バイオリンカフェライブ
毎月第1日曜日はソロバイオリンの生演奏がお楽しみいただける、無料ライブです。
この日もポップス中心にたっぷり1時間お楽しみいただきました。
今月は急遽14日に弦楽四重奏の生演奏が決まりました。
休日のアフタヌーンに贅沢な時間が味わえると思います。
9.1(8.31) ワクワク古代史セミナー
坂井洋一氏が全国各地で開催する「ワクワク古代史セミナー」を茨城県で初開催!
坂井洋一
茨城県日立市出身
慶応大学で竹内まりやなどと音楽活動
松竹映画の初代音楽プロデューサー
映画企画・制作・買い付け・作詞作曲家
隠された日本の古代を再現する古代秘史ハンター
著書は「日本の始まりはシュメール」「天皇家と日本人1300年の呪文」など
坂井氏のセミナーは老若男女、歴史通から古代史ビギナー、あらゆる方を魅了する面白さと評判ですが、この日は茨城県にまつわる歴史を多く取り上げた実に楽しいセミナーでした。
次回は12月8日を予定しています。